studyweb5 / studyweb5
山本和彦(一橋)委員「確かに法科大学院での私の授業でも,法科大学院創設当初は,執行・保全法というのはほとんどの学生が履修していたのであるが,残念ながら最近は全体から見れば二,三割かそれぐらいかの学生しか履修していない」
司法修習委… https://t.co/Y7ihFPm6yO at 12/24 08:55
studyweb5 / studyweb5
山本和彦(一橋)委員「当初は民事訴訟法の司法試験の問題で保全的なものが出る,訴訟承継のところで係争物仮処分のようなものも一応範囲に含まれるようなニュアンスのことが随分流布されていて,そのためにもやっぱり執行・保全はちゃんと分かっておかないとという意識が学生内でもかなりあった」 at 12/24 08:55
studyweb5 / studyweb5
山本和彦(一橋)委員「どうも昨今はやはりやらないでいいという,何となくそういう雰囲気が漂っている…実務で必要だと思われるような部分を何らかの形でみんなが,少なくとも多くの人が受けるようなカリキュラム設定にしていくことは考えられなくはないというふうに思っている。」 at 12/24 08:55