2019年01月28日
2019年01月27日のtweet
posted by studyweb5 at 00:01| ツイッターまとめ
|

2019年01月27日
2019年01月26日
2019年01月25日のtweet
studyweb5 / studyweb5
細田啓介(甲府地方・家庭裁判所長)幹事「第71期では…導入修習の中で,抜き打ちの小テストのようなものを行った。場面は争点整理なのだが,ある証人が必要かということを判断させる」
司法修習委員会(第35回)
https://t.co/dm8BwouFew at 01/25 04:43
studyweb5 / studyweb5
細田啓介(甲府地方・家庭裁判所長)幹事「正当防衛について侵害の予期プラス積極加害意思という枠組みと,それから自招危難的な平成20年の有名な判例があるのだが…平成20年の方だと余り事前の経緯は必要なくなると,そのような絡みで出題した」
https://t.co/dm8BwouFew at 01/25 04:43
studyweb5 / studyweb5
細田啓介(甲府地方・家庭裁判所長)幹事「もちろんこちらとしては全員正答してほしいという意味ではなくて,気付きの機会を与えるという意味で,ちょっと難しめかなと思いつつ出したが,案の定,そんなにできがよくなかった。」
https://t.co/dm8BwouFew at 01/25 04:43
studyweb5 / studyweb5
細田啓介幹事「司法修習生に対してこの二つの判例を知っているかと聞くと当然知っているわけだが,現実の事件の解決のときに,その二つの判例がうまい具合に呼び出せないので答えられないというところに,ひょっとしたら問題があるのではないか。」
https://t.co/dm8BwouFew at 01/25 04:43
posted by studyweb5 at 00:01| ツイッターまとめ
|
